初めての入院
2009年6月7日
重い障害が残った。
私の脳の出血は右側に生じたらしい。
この場合左半身に障害が残る
右手右足の感覚と運動機能が損なわれていた。
ベッドで平衡感覚を保ってまつすぐ座っていることも困難だったようだ。
幸い利き腕の右手と右足、言語機能は残った。救急車でこの救急病院に搬送されてからずいぶん長い間睡眠と覚醒を繰り返していた気がする。
目を覚ますと枕元に家族やがいて親族や職場のみなさんがかけつけてくれていた。 もっと言いつけを守っておればよかった。 先生、私が愚か者だった・・・」と懺悔の思いを持った。
そして禁煙と禁酒にがんばったことを先生に懸命に伝えたような記憶がある。
最初の入院は隣町の郊外あるこの季節、桜の美しい病院である。かつて母親が脳こうそくで入院していた。
家族と義父義母が毎日来てくれていろいろ気遣ってくれた
初めての入院でとまどったのは排泄排尿である。
排尿は紙おむつか管による導尿によった。
若く美しい介護士さんと看護士さんには、まるで乳飲み子にしてくださるように本当にお世話になった。 でもとても恥ずかしかった
入院の第一の試練であった。
夜中に目を覚ますと、自宅の自室にいるような錯覚に襲われた。
この時期、よく物事を思いついてはすさまじい勢いで忘れた。後遺症のせいだろうか。考えていたことを片っ端に忘れてはものすごい不安に襲われた。
★このときの教訓★
|